断食は健康に良いのか

 

断食に効果のある病気


断食は、病気の治療にも用いられている方法です。プチ断食など手軽にできる短い期間の断食でも、健康に対する効果は高いと認められています。 
断食で治ると言われている病気は、非常にたくさんあるのです。例えば、以下に挙げてみましょう。 

胃潰瘍、胃腸炎、片頭痛、胃もたれ、痛風、糖尿病、肩こり、腰痛、アトピー性皮膚炎、アレルギー体質、うつ病などの精神疾患、冷え症、肥満症、便秘症、痔、不妊症、ホルモン関係の病気 など 

こうして見ると、むしろ断食してはいけない人を数えた方が早いほどです。 

断食を始めると、栄養が外から入らない状態になります。そのため、体の免疫力が下がり、病気になってしまうのではないかと不安になる人もいるでしょう。しかし実際には、栄養が入ってこないことで体は一生懸命抵抗力を上げるのです。白血球は通常の2倍以上の量になり、体の中にある菌を殺してくれます。 

また断食によって、自然治癒力が高くなっていきます。更に腸内がきれいになる事によって、精神的な変化も得られるでしょう。精神疾患と呼ばれる病気が治る他に、五感が優れるようになったり、頭がスッキリとして冴えたりといったことが期待できます。 

細胞からきれいになるので、アレルギー疾患の改善にも繋がります。免疫力の向上は、誰もがかかる風邪にも、かかり難くなるでしょう。断食とは、医療的にも効果の大きい健康法なのです。

断食してはいけない人

 

断食は病気の治療にもなりますが、すべての病気の治療に合うわけではありません。中には、断食を行ってはいけない病気の人もいます。それは体力的な問題や、薬との関係などによるのです。 

例えば何か病院に通っている持病があったり、体調に不安のあったりという人は、医師などに相談してみる必要があるでしょう。これは、プチ断食でも本断食でも同じ事です。 


具体的には、以下のような方は断食をしてはいけない、あるいは事前に確認しておいた方が良いといえます。 

・過去に拒食症や過食症になった人 
・成長期の幼児や青少年 
・生理痛、生理不順、更年期障害など 
・下痢気味の人 
・手術をうけたばかりの人 
・体力のない人 
・心臓病の人 
・脳卒中の人 
・妊娠中の人 
・降圧剤を飲んでいる人 
・重い病気で衰弱している人 
・精神疾患で重い症状の人 
・男性の場合体重が40kg以下、女性は35kg以下、体脂肪が17%以下の人 

特に、体力のない人には断食は向いていません。 

また、断食を行っている施設などであれば、専門知識のある人のもとで断食を行うことができます。事前に相談を行うと共に、適した断食をそうした専門家の指導のもとで行う事ができます。

 


管理人おすすめの断食


結わえる式七号食
七号食とは、十日間、玄米ごはんだけで過ごすという食事法で管理人が最もオススメできるソフト断食法。その健康効果はかなり大きいです。こちらに結わえる式七号食実践者のレポートが掲載されています。一度ご覧になってみて下さい。

content_foot